双子育児

【双子育児】いつから楽になる?年齢別の悩みや辛さを紹介|3歳はまだ大変

本ブログには商品プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ゲスト

  • 双子育児がつらい
  • いつから楽になるのか知りたい
  • 双子ママの体験談が聞きたい

双子育児って大変ですよね…

現在、5歳の長男と3歳の双子男児の子育て中の私ですが、双子出産後から始まった育児はそれはそれは予想以上に大変でした。

双子が生まれた時から長男と異なる大変さがあり、いつ楽になるのか…と先の見えない暗闇に何度も絶望もしました。

しょっちゅう怒ったりしてしまう自分にもイヤになりました。

いつごろから楽になるのかしら…つら
かめ妻

というわけで今回は、双子を含めた三兄弟ママの私が、0歳から3歳になるまでの双子育児を振り返り、それぞれの年齢別の大変さなど語ろうと思います。

結論としては、3歳時点の現在も決して楽ではありません!

ですが、少しずつ大変さの中身が変わってくるということ、子供たちも私たちも少しずつ成長することをお伝えできればと思います。

双子育児中にみなさんは、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

 

双子妊娠中|高リスクで事前入院がほぼ確定

  • ハイリスクで常に不安と隣り合わせ
  • 救急車で緊急搬送
  • 切迫早産で入院2か月半
  • 帝王切開ほぼ確定

「双子って可愛いな♡」なんて呑気なことを思っていた独身時代。

実際に長男を妊娠出産して、育児の大変さがわかったのですが、そんな自分が双子を妊娠するなんて思ってもみませんでした。

妊娠出産経験がある私でしたが、双子を妊娠して初めて、「双子妊娠はハイリスク」ということを知りました。

医師から告げられるさまざまなリスクに、妊娠中は常に怯えており、会社を早々に休職し、妊娠生活に専念しました。

そして実際に25週で陣痛かと思うような10分間隔のお腹の張りで救急車要請からの緊急搬送になり、切迫早産で2か月半ほど入院することになりました。

入院中もしょっちゅうお腹の張りがあり、夜中もモニターをつけることが続いたり、精神的にも疲弊しましたね。

かめ妻
MFICUという妊婦さんのICUにも入院したわよ
mficu
【体験談】切迫早産で2週間以上のMFICU入院!費用はいくら?ブログ

続きを見る

出産も自然分娩とはいかず、私の診ていただいていた医大では、最初から帝王切開が決定していました。

帝王切開分娩は、自然分娩と比較して予後が辛く、お腹を切った翌日には激痛の中の歩行訓練、長男育児と双子育児と過酷でした。

3時間おきに搾乳もあるし、本当に辛すぎた
かめ妻

 

双子0歳の出産直後|GCUに入院

  • 低体重児の双子はGCUに入院
  • 2,3日に1回の面会

わが家の双子は2,000g以上でしたが、2,500gはなく、低体重児としてGCUに入院することになりました。

二人とも3,000g超えの長男と比べると小さくて、管や点滴につながれコットに入っている姿は本当に痛々しく、涙が出ました。

帝王切開後の私でしたが、2,3日に1回は搾乳し冷凍保存した母乳を一人で病院に届けたり、赤ちゃんの授乳や沐浴を二人分行うという、術後にはハードな生活を送ることになりました。

かめ妻
普通の術後とは明らかに違うハードさ!

必ずしも双子がNICUやGCUに入院になるとは限りませんが、少なくとも私の周りの双子ちゃんたちは一旦入院するパターンが多いです。

いつ退院できるのか、また双子が同じタイミングで退院できるとも限らないので、精神的にも肉体的にもハードな日々は続きます。

ぼくたちはたまたま同じ日に退院したよ
双子

 

双子0歳|二人の赤ちゃんを抱えママは不眠不休

0歳児の双子の男の子

  • いつも誰かが起きている・泣いている
  • 二人の同時泣きも多い
  • ママは不眠不休の不夜城状態

0歳の赤ちゃんは3時間おきの授乳が一般的。当たり前ですが、双子はこのとっても手のかかる赤ちゃんが二人

しかも二人のリズムは必ずしも同じではなく、というか同じのわけがなく、ズレています。

一人を起こし、授乳をして寝かしつけをしたと思ったら、もう一人の赤ちゃんに授乳をして寝かしつけて…ってママは寝れない休めない。

術後で自分も万全の状態ではない上に、赤ちゃんのお世話で不眠不休がずーっと続きます。1日徹夜とはわけが違います。

また、赤ちゃんはよく泣きます。しかも一人が泣くと、もう一人がリンクして二人が同時に泣くことも多いです。

抱っこは一人しかできません…抱っこできず泣かせっぱなしにしなければならない場面も出てきます。

ママは全く悪くないのですが、「ごめんね」と罪悪感が募ります。

そして、何で泣いているのかわからないことも多いです。混乱して、赤ちゃんに起こってしまったりすることもあります。

赤ちゃんもママも全く悪くないので、誰にも罪はありません。

自分を責めたり、赤ちゃんを産んだことが辛く感じたり、私にもありました。

肉体的にハードなところに追い打ちをかけるように精神的にもダメージが蓄積していくのが、この0歳の前半です。

かめ妻
この状態を解消しようと取り組んだのがネントレよ
my-nenne-training
【ネントレ】ママも無理しない!泣かせないゆるいジーナ式がおすすめ

続きを見る

ネントレで私も赤ちゃんも、家族みんなが救われたと思います。私の経験から、なるべく早いタイミングで挑戦していただきたいですね。

 

双子1歳|夜泣きのぶり返しと職場復帰で心身に余裕なし

1歳双子の男の子

  • 夜泣きがぶり返したりする
  • ワーママは復帰と重なる人も多い
  • 仕事と家事育児のバランスに悩む

1歳になると0歳と比較してずいぶんと寝てくれるようになっていると思いますが、夜泣きがぶり返す時期でもあります。

一晩寝てくれていたのに、なんで?と久しぶりの夜泣き対応に身体がついていかないなんてことも出てきます。

また、産後1年が経過して、仕事を休職していた方は復帰する時期でもあるのではないでしょうか?

そうなると保育園探しや準備、実際に職場復帰してから親子ともどもリズムができるまでしばらく時間が必要です。

ママも1年以上のブランクで仕事のキャッチアップに戸惑いますが、子供たちも初めての保育園で情緒不安定になったりもします。

預ける際に泣いている姿を見るのが辛いわよね
かめ妻

また、仕事だけではなく、仕事が終わった後に家事育児が待っているので、一日中気が抜けない、働きづめの状態になります。

そして、保育園に通い始めると、発熱やケガなどで仕事を急にお休みしなければならなかったり、自分に負い目を感じることもあるでしょう。

仕事が思うようにはかどらなかったり、働き方に悩んだり、仕事のストレスも重なって余裕がなくなる時期かなと思います。

かめ妻
周りのサポートや理解がどれだけ得られるかがキーね

三兄弟のYouTubeちゃんねるでワーママになってからの朝の様子を紹介していますので、ぜひ参考に。

 

双子2歳|ダブルイヤイヤ期と活動的な双子にひやひや

2歳の双子の男の子

  • イヤイヤ期でギャン泣きが多い
  • 自分でやりたがるので対応が大変
  • 勝手に動き回るのでケガが心配

イヤイヤ期は子供の成長に必要な過程だと言われますが、なんでもイヤイヤということを聞いてくれないとなると、こちらのメンタルもやられてしまいますよね。

わが家の双子たちは2歳前からイヤイヤが始まりつつあり、2歳になって本格的なイヤイヤ期に突入しました。

一人がイヤイヤしているところにもう一人もイヤイヤが始まり、ギャン泣きの大合唱で私も泣きたくなる場面もありましたね。

また、自分で何でもやりたがり始める時期でもあるので、大人がやってあげる以上に手がかかったりもします。

一人にかかっていたら、隣でもう一人がとんでもないことをしていた、なんてこともあります。

また、勝手に動き回る人が二人いるので、後を追いかけるのも一苦労。

片方を見ている隙にもう片方がケガをしていたこともあり、とても気を張る時期で、外出が怖くなる時期になります。

ただ、子供たちは部屋の中では手狭で、公園など屋外で力いっぱい遊びたがるので、どこでどうやって安全に遊ばせるか悩ましかったです。

かめ妻
外で遊ばせたいけどできない葛藤がものすごい!

 

双子3歳|意思疎通はほぼできるが活動範囲はさらに拡大

3歳双子の男の子の好きな遊び

  • 好奇心の塊で二人が暴走
  • 二人がタッグを組みいたずらをする

こちらは2歳に引き続きですが、3歳の男の子はほぼ大人のいうことを聞いてくれません。

一応、耳を傾けてくれることもありますし、基本的な意思疎通はできますが、完ぺきにいうことを理解しているわけではないのが残念なところです。

好奇心の塊で、ミサイルのように双子が暴走し、真逆の方向にまっしぐら。

まだ危険予知能力は低いので、周りを見てないことも多く、屋外では冷や冷やしっぱなしです。

そしてどんどんと体力がつき、足は速いしで、二人が逆方向に行ってしまった日には顔面蒼白になってしまうこともあります。

いつも私が半泣き状態
かめ妻

さらに、いたずらが面白くなってくるころ+お友達と遊ぶのも上手になってくる時期なので、二人で協力していたずらをし始めます。

大人が困る顔を見て、大喜びで悪いことをやってきます。怒っても効果はあまりなさそうな…

双子
毎日ママに起こられているよ(笑)

毎日鬼のような感じで怒ったりしてしまう日々が続き、「今日も怒ってしまった…」と毎日後悔している学習効果のない私に落ち込むこともあります。

叱ると怒るは違うというけれど、確かに違うけれど、育児本のようにはできないよねというのが私の実感です。

3歳1か月時点で、双子育児の大変さは今も続いていますが、双子独特の二人のやりとりに癒されることもありますし、双子いいねと思うこともやっぱりあります。

どうなんでしょうか。小学生になる頃には現在の大変さはなくなるかもしれませんが、子育ての大変さは続きそうですね。

双子という面での大変さは、このくらいには薄まっているように感じますが、まだ未知の世界で断言はできません。

 

双子の大変さは質が変わってくるが、大変に変わりない

いかがだったでしょうか。

今回は双子育児に悩んでいるパパママに向けて、いつ・どんな大変さがあるのか、いつごろ楽になりそうかをお伝えしました。

本当に、日々お疲れ様です。

ともに双子育児の大変さと喜びを噛みしめながら、日々安全第一で過ごしてまいろうではありませんか。

明けない夜はない!!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

 

かめ妻おすすめの関連記事

たくさんの記事を閲覧いただけるとブログ更新の励みになります!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かめ妻

40代前半。1歳11か月差の長男+双子男児の3兄弟ママ。時短勤務会社員。 3兄弟の妊娠出産から育児にまつわる体験談を中心に、子育て中の方やワーママ向けにて情報を発信中。企業内でグローバル関連・英語研修などを多数企画。 日本語・フランス語・英語のマルチリンガル教育|シーナ式ネントレ|おうち知育|ブログ・YouTube|基本ポンコツなので、すべてゆるっとだらっとやっています。私の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。Merci♡

-双子育児
-,