長男が生まれて半年。
まだコロナ前だったので、ゴールデンウイークに家族や夫の友人たちを招き、初節句のお祝いパーティーを開きました。
というわけで、今回は、男の子の初節句のお祝いに向けて私や親族が準備したことや当日のお祝い内容などについて紹介します。
「初節句に何をしようかな?」「お祝いの仕方にマナーはあるの?」とお悩みの方に参考にしていただけると嬉しいです。
第一子長男の初節句にやったことや準備内容
- 兜を飾る
- 柏餅や粽をお供えする
- 自宅での写真撮影
- レストランでのお祝い(外食)
まあ、もう定番中の定番というか、変わったことはやっていないのですが、工夫した点もあるので紹介します。
❶兜を飾る
兜飾りを含む五月人形は、4月中旬あたりから飾るのが一般的だそうです。
そして、みなさんが興味のありそうな「兜飾りは誰か買うのか?」については、こちらの記事【男の子の初節句】五月人形の兜飾りは誰が買う?選び方のポイントで詳しく紹介しています。
飾りつけはもちろん私の担当。カラーを揃えるとガチャガチャしなくてまとまります。
❷柏餅や粽をお供えする
おひなさまの時は雛あられや菱餅、甘酒などお供えしますよね。
同じように、男の子の節句である端午の節句では、柏餅や粽をお供えしたり、食べたります。
わが家はおじいちゃんが初節句のお祝い時に粽を持ってきてくれたので、兜飾りと一緒にお供えした後にみんなで食べました。
❸自宅での写真撮影
自宅での写真撮影はスマホや携帯ひとつで手軽にできるので、やらない理由がないくらいですね。
立派な兜をかぶせることは安全面からもできないので、私はダイソーのフェルト生地とボンドで作りました。
トップ画像のブルーナボンボン用の折り紙兜、こちらもダイソーの黒い厚紙で作りました。
また、可愛らしい鯉のぼりの飾りはパーティグッズの人気ショップ【kokoni】さんのもの。
カラフルで可愛らしいカラーバージョンもあります!
❹レストランでのお祝い(外食)
感染症で難しい部分もありますが、レストランでのお祝いもいいですね。
長男の時はまだコロナ禍前だったので、義父と夫の友人を呼んで、お食事会の席を設けました。
今回は夫側のゲストだけだったので、お店の予約と支払いは夫が担当しました!
まとめ
- 初節句の準備は早めに済ませておく
- 当日は赤ちゃんの誕生を心を込めてお祝いしよう
いかがだったでしょうか。
今回は、長男の初節句にわが家でやったお祝い内容と準備について紹介しました。
手作りするにしても、購入するにしても、早めにできる準備はなるべく早くしておくことをおすすめします。
先輩方が素敵なお祝い方法をたくさん共有しているので、無理なくできることを探してみてくださいね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
おすすめの関連記事
- 初節句に向けて「五月人形(兜)を誰が買うか」問題を取り上げています。
【男の子の初節句】五月人形の兜飾りは誰が買う?選び方のポイント - 0歳の最初のイベント「お宮参り」「お食い初め」に関する記事はこちら!
お宮参りとお食い初めを同時に行いました|準備や当日の流れをご紹介
【祝100日】コロナ禍のお食い初め|自宅で行うときのやり方
七五三とお宮参りに実際いくらかかった?費用と節約のアイデアを紹介 - やってよかったハーフバースデー♪こじんまりと自宅でやったこと3つの紹介!
ハーフバースデーに何をする?わが家でやったこと3つをご紹介 - 長男の時の反省点を活かしてアイデア盛りだくさんの双子1歳バースデー
【祝1歳】双子のお誕生日でやってよかったこと!アイデア10個を紹介