ベビー・キッズ用品

ベビーチェアは何買う?ストッケのトリップトラップを3台購入した感想

本ブログには商品プロモーションが含まれています。

ストッケのトリップトラップ

スポンサーリンク

先日、待ちに待った双子たちのお食事イスが届きました。

双子は9か月にしっかりとしたお座りができるようになり、ふらつきもなく安定してきたので、そのタイミングに合わせてお食事イスを購入!

わが家では、長男のときに初めてストッケの「トリップトラップ」を購入したのですが、少しだけ悩んだ末に今回も同じものにしました。

というわけで、今回の記事では、赤ちゃん用のお食事イスに私が「ストッケトリップトラップ」を選んだ理由や使い勝手などを紹介します。

「お食事イスどうしよう?」とお悩みのあなた、「トリップトラップってどうなの?」と購入を迷っているあなたは是非ご覧ください。

 

お食事用ベビーチェア選びのポイント6つ

  1. 使用場所(シーン)
  2. 機能性
  3. 使用期間
  4. お手入れのしやすさ
  5. 素材
  6. 価格(コストパフォーマンス)

ベビーチェアにも種類がいくつかあるので、ここでは選ぶときに気をつけたいポイントを紹介します。

トリップトラップに関する内容のみが知りたい場合は、読み飛ばしてくださいね。

 

1.使用場所(シーン)

ご家庭のお食事場所がどんなところかで選ぶイスは異なります。

最近ではダイニングテーブルが多いと思うので、一緒に食事をとることを考えるとハイチェアかテーブルチェアになりますね。

また、お食事イスはお食事以外でも使用するシーンが結構あります。

例えば、赤ちゃんを安全に待機させることができる場所としても大活躍してくれるんです。

ベルトがついているものであれば、より安心して座らせておくことができます。

 

2.機能性

安全性も含めて、どのような機能が備わっているかはとても重要ですね。

ただ座らせるだけなのか、テーブル・ベルトなどのオプションや2WAYものなどイスが形を変えて使える場合もあるでしょう。

こちらはただ多機能なものが良いというわけではなくて、自分達や赤ちゃんにはどういった機能が必要なのかで考えると良いですね。

 

3.使用期間

イスにより、何歳まで使えるか、耐荷重はどのくらいかが異なってきます。

購入時にわが子が子供用イスを使用する期間はどのくらいか見極めるのは難しいですが、すぐに買い替えが必要なものは選ばない方がよいかもしれません。

ただし、0歳の間までなど明確なものがある場合は除きます。

 

4.お手入れのしやすさ

清潔な状態に保ちたいので、簡単にお手入れできるかどうかはとても重要です。

子供は本当に食べこぼしが多いですし、その汚れた手でいろいろなところを触ります。

汚れてもすぐにきれいにできれば、子供の食べこぼしにもイライラせず、ママのストレスが少なくてすみますよ。

パーツは外せるか・洗えるか・汚れは落ちやすいか・洗ったり拭いたりしても傷みにくいかなどの点からイス全体のお手入れのしやすさを考えると良いでしょう。

 

5.素材

ベビーチェアの素材は、木製・プラスチック製・ポリウレタン製・布製などがあります。

木製は高級感がありかっちりとした造りのハイチェアに多く、軽量なプラスチック製はハイローチェアなどいろいろなタイプのイスが出ています。

ポリウレタン製はやわらかく、お座りイスタイプのローチェアに、布製はテーブルに取り付けるテーブルチェアによく使われている素材ですね。

使う場面が決まれば、このあたりはおのずと絞られてきますので、あとはお好みで選ぶと良いですね。

 

6.価格(コストパフォーマンス)

価格も重要です。

ただし、安かろう悪かろうでは結局むだなお買い物になってしまうので、自分が商品に何を求めているか、価格に見合う価値を提供してくれるかを考えて買うと失敗が少なくなりそうです。

 

私がトリップトラップを選んだ理由

  • ハイチェア
  • 機能性
  • 使用期間
  • お手入れのしやすさ
  • デザイン

私は子どもと同じ目線で食事をとりたかったこと、高い位置の方がほこりなどが気にならないこと、キッチンからも子供とコミュニケーションがとりやすいことなどの理由からハイチェア一択でした。

トリップトラップは安全ベルトあり(オプションのハーネスを購入する必要あり)、安定性よし、椅子の高さ調整が可能でどんなテーブルとも合わせることが出来るなど機能性のポイントが抜群に高いです。

そして、使用期間なのですが、こちらはもうすぐ3歳になる長男がまだ大人用のイスには座らせられない感じなので、少なくともあと1~2年は使うことを見越して選んでいます。

つぎにお手入れのしやすさですが、ママとしては重要ポイントですね。

子供は遊び食べをしたり、ふいに手が当たったりしてイス周りは常に汚れてしまいます。毎食のことなので、お手入れがしづらいとかなりストレスが溜まってしまいます。

最後にデザイン。私は結構見た目から入ってしまうタイプなので、見た目も重要でしたが、この点は価格の方を重視したり、意見の分かれるところかもしれません。

 

候補にあがった別のベビーチェア

  • ストッケ「クリック」

実は、双子ちゃんのときは同じくストッケの別のベビーチェア「クリック」と迷いました。

理由はデザインがとっても可愛くて、トリップトラップと比較すると価格がとてもリーズナブルだったからです。

安全性を含む機能面・デザイン・お手入れ・価格についてはクリックもクリアしていたのですが、使用期間やダイニングテーブルに合わせてイスの高さ調整ができない点がネックになり、最終的にはトリップトラップを選びました。

かめ妻
デザインも価格も可愛すぎるわ!

 

トリップトラップのメリット

  1. 安定性抜群で安心
  2. 使用用途が幅広い
  3. 新生児から大人まで使用可能
  4. お手入れが楽
  5. スタイリッシュでおしゃれ

ここからは実際に使って感じたトリップトラップのメリットを紹介します。

 

1.安定性抜群で安心

わが家の長男はイヤイヤ期で食事中も急に泣き出して暴れてしまう困ったさんです。

ですが、トリップトラップは前後左右にかなりの暴れ方をしても、今のところ倒れたことはありません。

おそらくイスのデザイン設計に加えて、イスの足の長さを延長できるツールがついているからだと思います。

ベビーチェアで暴れる2歳児

このように、勢いよく身体をそらしても大丈夫でした。

 

2.使用用途が幅広い

お食事イスとしてはもちろんですが、オプションのテーブルをつけると作業台にも早変わりしてくれます。

はさみワークをする男の子

簡単に取り外して洗えるので、ワーク中に机がノリなどで汚れても、洗って拭けばすぐにお食事にも使えます。

かめ妻
テーブルだけがプラスチック製っていうのがいいのよね。

また、動画を見させるときにもイスに座らせて見せているのですが、そうすると良い姿勢が保たれて、だら~と悪い姿勢で見ることも、画面に近づきすぎることもなくてとっても良いんですよ。

 

3.新生児から大人まで使用可能

わが家はお食事イスとして長男のときは生後7,8か月ごろ?、双子のときは生後10か月で使用し始めましたが、オプションのニューボーンセットを使えば新生児から使用可能なんです。

そして、成長に合わせて大人まで使用できるので、長く使い続けるのであればそれはそれは本当にコスパの良いイスになりますね。

 

4.お手入れが楽

ママとしては重要なポイントであるお手入れ面でもトリップトラップは優秀でした。

一番汚れやすく清潔にしておきたいトレイ部分はプラスチックなので、毎食後にガンガン丸洗いすることが可能です。

トリップトラップのイス本体は木製ですが、こちらも毎回シルコットなどで拭いても、傷んだり塗装が剥がれたりは全くしていません。

食べ遊びでお米だらけの男の子

1歳児は手づかみ食べ、遊び食べ、とにかくハデに汚すのが仕事です。

 

5.スタイリッシュでおしゃれ

トリップトラップは見た目が本当に素敵なんですよね。無駄のないフォルムでとてもスタイリッシュ。

カラーバリエーションも豊富で、可愛いものから大人っぽいおしゃれなものまでそろっているので、おうちのインテリアに合わせて選びたい放題です。

長男
ママは色選びにもさんざん悩んでいたよね
どれも素敵で即決できないのよ
かめ妻

 

トリップトラップのデメリット

  • 価格が高い(高価)

私がトリップトラップに感じている唯一のデメリット、それは「高いこと」です。

イス本体もそれなりの価格ですが、こちらにオプションのテーブル・ベビーセット(ガード)・ベルトなどを買い足すと5万円超えになります。

もう少しお手頃価格になれば、本当に言うことないんですけどね。

 

まとめ

  • トリップトラップはおすすめのお食事イス
  • 唯一の難点は価格が高いこと

いかがだったでしょうか。

価格にそこまでのデメリットを感じなければ、お食事イスはストッケのトリップトラップで決まりです。

きっと赤ちゃんも家族も楽しいお食事時間が過ごせますよ。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

 

私のおすすめ関連記事

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かめ妻

40代前半。1歳11か月差の長男+双子男児の3兄弟ママ。時短勤務会社員。 3兄弟の妊娠出産から育児にまつわる体験談を中心に、子育て中の方やワーママ向けにて情報を発信中。企業内でグローバル関連・英語研修などを多数企画。 日本語・フランス語・英語のマルチリンガル教育|シーナ式ネントレ|おうち知育|ブログ・YouTube|基本ポンコツなので、すべてゆるっとだらっとやっています。私の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。Merci♡

-ベビー・キッズ用品
-, , ,