ベビー・キッズ用品

【体験談】ベビービョルンのバウンサーはいつからいつまで使える?卒業を決意した理由

本ブログには商品プロモーションが含まれています。

ベビービョルンのバウンサーはいつまで使えるか?

スポンサーリンク

ゲスト

  • バウンサーはいつからいつまで使えるの?
  • 卒業のタイミングはいつ?
  • 最近バウンサーを嫌がるようになった

バウンサーはとっても便利な育児グッズですよね。私も三兄弟に愛用していました。

そして先日、ついに下の双子がバウンサーを卒業することに。

というわけで今回は、ベビービョルンのようなリクライニングタイプのバウンサーは「いつからいつまで使えるのか?」「卒業のタイミングは?」という疑問にお答えしたいと思います。

わが家の双子たちが使用を開始した新生児から1歳1か月までの様子、卒業を決意したきっかけなどを詳しく紹介します。

バウンサーの購入を検討している方、いつまで使おうかなと考えている方など、是非参考にしてみてくださいね。

3兄弟が愛用していたベビービョルンのバウンサーについては、こちらの記事【レビュー】ベビービョルンのバウンサーは便利?双子育児には必須をご覧ください。

 

ベビービョルンのバウンサーの使用期間

 

  • 生後約1か月~2歳ごろ
  • 体重3.5kg~13kgまで

わが家は、長男~双子と3人の育児にわたり、リクライニング型のベビービョルンのバウンサーを愛用。

 メーカーのアナウンスによると、使用期間は月齢・年齢で言うと生後約1か月~2歳、体重で言うと3.5kg~13kgとなってます。

ただ、こちらはあくまで製品上のスペックから見積もられる安全性・設計上の目安で、実際にどうかというとまた状況が異なるのが現状。

私の経験上、1歳前後でほとんどの赤ちゃんが卒業していくのではないかと感じたので、次の章ではそのあたりについて月齢別の様子などを解説していきます。

 

ベビービョルンのバウンサーはいつから使える?

  • 双子は生後2か月ごろから

わが家の双子は生後3週間までGCUに入院しており、おうちにやってきた生後3週間のころはまだ体重3kg未満。

新生児期は基本的に寝ていることも多いので、特別バウンサーを必要とする場面はなく、生後2か月ごろからワンオペお風呂タイムや赤ちゃんの気分転換などを目的として使用を開始しました。

低月齢のうちは、兄姉がおらず、赤ちゃん一人であれば無理に使い始めるアイテムでもないかなというのが私の感想です。

かめ妻
赤ちゃんをお迎えしてから購入しても十分間に合うわよ

 

ベビービョルンのバウンサーが活躍する時期は?

  • 3~8か月ごろがピーク
ぼくたちは、生後1か月から1歳1か月まで使っていたね
双子

ただし、3兄弟を育てた私の肌感覚では、使う頻度や時間を考えると、3~8か月ごろがピークかなという感じ。

ただ、わが家の双子は、1歳1か月ごろまで朝寝に毎日バウンサーを使用していました。

ピーク時は、「朝寝・読み聞かせ・離乳食・お風呂や短時間の家事の待機・大人たちの食事時間の待機」など、さまざまなシーンで活躍してくれたバウンサー。

一方、3,4か月未満のねんねの時期はというと、バウンサーでというよりも、マットやベビーベッドで過ごす時間が多かった印象。

反対に1歳以上になってからは、お座りしながら読み聞かせをしたり、離乳食はお食事イスで食べたり、ベビーサークルを導入したりと、赤ちゃんの成長に伴って使うシーンが減っていきました。

双子
1歳になってからバウンサーでの朝寝がちょっと嫌になってきたんだよね

かなり苦労した朝寝についての記事を2つ紹介☟

 

ベビービョルンのバウンサーはいつまで使える?

  • 1歳前後

こちらはメーカーの基準ではなく、赤ちゃんが使ってくれるという意味での使える期間。

ほとんどの赤ちゃんは1歳前後で卒業していくことが多く、わが家の場合は1歳1か月で完全にあきらめざるを得ない状況になり卒業しました。

バウンサーでの寝つきも悪くなってきたし、そろそろバウンサーは卒業?朝寝も卒業?
かめ妻

ではバウンサー卒業のタイミングとはどんな場合が考えられるのか?それはいったいいつ頃になるのかを次の章で解説していきますね。

 

ベビービョルンのバウンサーのやめ時

  1. 赤ちゃんが嫌がるようになったとき
  2. 赤ちゃんの動きが活発になってきたとき

卒業のタイミングや使用を中止するときとは、大きく分けて2つあると私は思っています。

わが家の場合は、赤ちゃんが活発に動くようになってきて、自分で動きたい欲が高まり、バウンサーを嫌がるようになったという流れでした。

①の嫌がる場合は、まだ赤ちゃんが幼過ぎて嫌がる場合も、実体験としてありますが、今回はそのケースは除きます。

 

❶赤ちゃんが嫌がるようになったとき

まずは、赤ちゃんが嫌がる場合で、わが家はこちらでした。

朝寝のときにバウンサーに乗せてゆらゆらしながら寝てもらうという使い方をしていたのですが、双子の一人が乗せた瞬間からギャン泣きで、嫌がり方も半端なく、とてもじゃないけれど寝れるような状況ではなくなってしまったのです。

双子
1歳になるかならないか頃からかな

また、もう一人も寝るには寝るのですが、揺らすのを止めたとたんに泣いたり起きたりとゆっくり寝れず、「バウンサーで朝寝」という役割が果たせなくなってきたので、1歳1か月を迎えるころに使用を中止するに至りました。

月齢が低いうちに嫌がって泣くとのは違い、大きくなってから嫌がる場合は卒業のタイミングです。

 

❷赤ちゃんの動きが活発になってきたとき

赤ちゃんがスムーズにハイハイするようになると、バウンサーに固定した状態でも寝返りをして、さらには脱走するといったことがあります。

こうなってくると、安全であるはずのバウンサーが反対に危険になってきます。

中途半端な状態で身動きが取れなくなったり、バウンサーから落下したりと安全性が保たれなくなるので、使用を中止するのが無難です。

一人遊びをしてご機嫌で揺らすことができる月齢でもありますので、単純に寝返りやハイハイをし始めたから止めるというよりも、お子さんの性格や動きに合わせて中止のタイミングを決定するのが良いですね。

バウンサーを止めた後はどうなるの?
長男
かめ妻
ベビーサークルを使用して本当に楽に安全を確保できるようになったわよ
ベビーサークルバーチの口コミ
【双子育児】おしゃれで大きめ!おすすめはベビーサークル「バーチ」

続きを見る

 

バウンサーは1歳前後で卒業が濃厚

  • ベビービョルンのバウンサーは1歳前後で卒業
  • やめどきは嫌がるか動きが活発になったとき

いかがだったでしょうか。

今回は人気商品ベビービョルンのバウンサーはいつからいつまで使えるか、と止めるタイミングについて紹介しました。

とても便利なグッズなのでわが家は買ってよかったベビーグッズでしたが、メーカーの仕様よりも実際の使用期間は短い傾向にあることを事前に知っておくと良いですね。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

 

\高額ベビー用品はレンタルもおすすめ/

 

かめ妻おすすめの関連記事

たくさんの記事を閲覧いただけるとブログ更新の励みになります!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かめ妻

40代前半。1歳11か月差の長男+双子男児の3兄弟ママ。時短勤務会社員。 3兄弟の妊娠出産から育児にまつわる体験談を中心に、子育て中の方やワーママ向けにて情報を発信中。企業内でグローバル関連・英語研修などを多数企画。 日本語・フランス語・英語のマルチリンガル教育|シーナ式ネントレ|おうち知育|ブログ・YouTube|基本ポンコツなので、すべてゆるっとだらっとやっています。私の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。Merci♡

-ベビー・キッズ用品
-, , , , ,