- NICU/GCUってどんなところ?
- 面会ってどんなことをするの?
- 面会のための情報がしりたい!
早産が多い双子などの場合、お世話になる可能性が高い施設にNICUやGCUがあります。
双子ママの場合は、妊娠中に医師や看護師さんから説明があるかもしれませんが、実際はどんなところかわからないことも多いのではないでしょうか。
わが家の双子の場合は、産後に3週間ほどGCUに入院しましたが、初めての経験なので勝手がわからないこともありました。
というわけで今回は、赤ちゃんたちがお世話になるかもしれないNICUやGCUについて、実際の面会時の頻度や内容、持参したもの(できるもの)などを紹介します。
MICUやGCUのことについて知りたい方のお役に立てれば幸いです。
NICU/GCUとは?
NICUやGCUは赤ちゃんのための特別な病室です。
ここでは、それぞれにどのような特徴があるのか解説します。
NICU(Neonatal Intensive Care Unit)とは
NICUは、「新生児集中治療管理室」とも呼ばれ、早産や何らかの先天性疾患などを持つ新生児を、医療スタッフが24時間体制で、心拍数・血圧・酸素飽和度などをモニタリングしながら高度な治療を提供する施設です。
GCU(Growing Care Unit)とは
GCUは、「新生児回復治療室、新生児継続保育室」などと呼ばれ、NICUで状態が安定した赤ちゃんが継続してケアを受ける施設です。
出生後の体重や状態によっては、NICUを経ずにGCUに入院する赤ちゃんもいます。
コロナ禍のNICU/GCUでの面会条件
- 赤ちゃんのパパママだけ
- ママの入院中は制限なし(ママのみ)
- ママ退院後は完全予約制
- 面会時間は30分~1時間程度
私が出産した2020年秋はコロナ禍のため、以前より面会条件が厳しくなっていました。
まず、今までは赤ちゃんのおじいちゃん・おばあちゃんも面会可能だったらしいのですが、今は赤ちゃんの両親であるパパママだけとなっていました。
ママも入院している期間は、私は24時間行くことができたのですが、夫と同伴の場合や私の退院後は完全予約制。
一回の面会時間は赤ちゃんの負担にならないことや、他のご家族との兼ね合いで30分~1時間となっていました。
NICU/GCU面会の頻度
- 人による
私の病院では、赤ちゃんとの面会はそのご家庭で自由に決めることができたので、他の病院でも同じような感じなのかなと思っています。
周りを見てみると、毎日のように通っている方もいらっしゃいましたし、一定の頻度で通っている方もいらっしゃいました。
看護師さんに次の面会日を聞かれる雰囲気では、高頻度で面会にいらっしゃるパパママが多いような印象を受けました。
毎日のように通いたい気持ちはありましたが、私の場合は、コロナ禍での電車移動・帝王切開後ということもあり、無理のない範囲で面会に行っていました。
私のGCU面会時の内容とスケジュール
- 授乳
- 沐浴
- おむつ替え
- 面会ノートの確認・記入
- 写真・動画撮影
わが家の双子が入院した大学病院でできたことは上記の5つ。
イメージが湧きやすいように、とある日の面会のスケジュールを紹介しますね。
10:00 GCU到着
NICU/GCU受付にて、手洗い・アルコール消毒・検温・問診を済ませて、GCUへ入室します。
10:05 看護師さんにご挨拶
本日の担当看護師さんにご挨拶をし、赤ちゃんのコットのそばで最近の二人の様子を伺う。
10:10 沐浴
面会日の沐浴はパパママができるよう看護師さんが時間を調整してくれます。
赤ちゃんの沐浴は、私だけのときは二人とも、夫と一緒のときは一人ずつ担当していました。
この時に、パパには積極的に沐浴をしてもらうと安心ですね。
かめ妻病院は環境が整っているので、まずはここで完ぺきにマスターしておくといいわね点滴中でも沐浴ができたよ双子10:25 直母の哺乳量測定
赤ちゃんに直接母乳を飲ませる前後に体重測定をして哺乳量を計ります。
面会時は直母ができるチャンスなので、赤ちゃんのためにもママのためにも、しっかり飲んでもらいたいですね。
10:45 ミルク授乳
母乳が足りない量をミルクで補います。
双子入院中はまだ体力もなくて、途中で寝ちゃうことが多かったよ10:55 面会ノートの確認
面会ノートに看護師さんが記入してくれている毎日の赤ちゃんの様子を確認し、私や夫から赤ちゃんにコメントを記入する。
ちょっとでも体重が増えていたら、ママは泣いて喜んでいたね双子かめ妻いつか母子手帳と一緒に渡そうと思っているわ双子が入院していたのはほぼ1年前。ちょうどハロウィンのころで、コットに可愛いお菓子の飾りがついていました。
11:00 次回の予約
完全予約制のため、次回の予約を取って帰宅します。
写真・動画撮影
私の入院した病院では、かなり珍しいかと思いますが、事前申請をすれば動画撮影も可能でした。
ただし、周りの赤ちゃんやご家族への配慮は当然必要であり、SNSなどへの撮影動画の投稿はもちろん不可です。
NICU/GCU面会時に持参できるもの
- 母乳(冷凍)
- 着替え(肌着)
- おむつ
赤ちゃんに会いに行くときに持っていくことができるものがあるので、紹介します。
1.母乳(冷凍)
母乳は専用のパックに入れたものを冷凍し、さらに保冷剤と保冷バッグに詰めて持参していました。
少しでも赤ちゃんに母乳をあげたかったので、搾乳機も購入して毎日搾乳していましたよ。
2.着替え(肌着)
病院でも赤ちゃん用の病衣を準備してもらうことができますが、私は持参していました。
というのも、シーツ・タオル・着物の洗濯代として1日500円がかかるのですが、お洋服を持ち込むと洗濯代が1日200円になったからです。
どうせ必要なものですし、結果的に3週間入院していたので、購入した方が安く済むこともありますね。
その代わり、洗濯を自宅ですることになるので、面会時には数日間溜まった双子の着用済肌着を持ち帰る必要がでてきます。
長男のように可愛いお洋服を着せてあげられなかったので、入院中、お洋服の代わりになる肌着は可愛いものを準備しました♡
3.おむつ
入院中に使用したおむつやおしりふきも実費として請求されるので、夫と一緒に車で行く際にまとめて持参していました。
ちなみに、双子が入院した病院のおむつ代は下記の通りです。
種類 | 赤ちゃんの体重 | 枚数/パック | 値段 |
ムーニー5S | 500~1000g | 24枚 | 1,500円 |
パンパースP-1 | ~2200g | 20枚 | 550円 |
パンパース新生児用小さめ | ~3000g | 24枚 | 750円 |
パンパース新生児 | 2000~5000g | 36枚 | 950円 |
おむつは自分で購入して持ち込んだ方が安価に済む方が多いと思います。わが家は新生児期間が終わったら、こちらを使っていました。
まとめ
- 双子はNICU/GCUのお世話になる可能性が高い
- 入院中に赤ちゃんの基本的なお世話をマスターしよう
- 持参できるもの・できることを事前に確認しておくと安心
いかがだったでしょうか。
今回は、わが家の双子もお世話になったGCU(NICU)について紹介しました。
入院中は離れて暮らすことになりますが、それでもパパママができることもあります。
可愛いわが子をお家でお迎えする前に、基本的なお世話をしっかりマスターしておきましょう。
みなさんの赤ちゃんが一日も早く退院できますように。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
かめ妻のおすすめの関連記事
- 双子育児を含めたすべての育児におすすめの楽ちん便利アイテムを公開!
【0歳】双子育児を乗り切る!買ってよかったおすすめ便利グッズ5つ - 双子育児なら絶対おすすめのネントレ!私はこれをやっていて本当に良かったです。
【体験談】双子のネントレに成功!おすすめ本とねんねグッズ全4つ - 双子用ベビーカー圧倒的人気No.1商品のレビューです。買って悔いなし!!
【レビュー】双子用ベビーカーはエアバギーココダブルがおすすめ! - 子供の入院と保険の必要性について。わが家の双子は何度も入院しました…
【体験談】子供の医療保険は必要?加入した理由と入ってよかったエピソード