暮らしに役立つサービス

【写真付き】蘇る!乾きの悪いドラム式洗濯乾燥機のクリーニング|口コミ体験談

本ブログには商品プロモーションが含まれています。

ドラム式洗濯乾燥機クリーニング体験談

スポンサーリンク

ゲスト

  • ドラム式洗濯乾燥機の乾きが悪い
  • 洗濯乾燥機のクリーニングが気になる
  • プロのクリーニングってどうなの?

1年ほど前から「どうも洗濯物の乾きが悪い」と思っていたドラム式洗濯乾燥機。

ネットを調べたり、購入店舗に聞いてみたりしたけれど、イマイチ解決せず、また冬が来てしまいました。

夏場は気温も高くまだマシだけど冬場が本当に乾かない
かめ妻

というわけで今回は、思い切ってプロの洗濯乾燥機クリーニングに頼んでみた体験談から、お値段相場、驚きの効果や感想、乾かない原因などを紹介します。

結論から言うと、個人ではできないレベルのものが速攻解決したので、同じような現象に悩んでいる方は、すぐにお願いすることをお勧めします。

長男
ちなみに今回もくらしのマーケット経由でお願いしたよ
くらしのマーケットで七五三の出張着付けを依頼
時短で安い!くらしのマーケットで七五三の出張着付けを依頼|レビュー

続きを見る

 

ドラム洗濯機のクリーニングは必要なのか?その理由

驚きの表情の女性

  • 必要!洗濯機も汚れる

今回、専門業者のクリーニングを依頼して「なぜもっと早く依頼しなかったのか」と後悔したほどです。

ドラム式洗濯乾燥機のクリーニングが必要な理由は、洗濯機の中でも、特にドラム式洗濯機は構造が複雑で、カビや洗剤の残りカス・ほこりなどの汚れが蓄積しやすいから。

手の届く範囲のことであれば自分達でもできますが、やはり目に見えない、構造上、素人には触ることが難しい箇所は、専門業者にお願いせざるを得ないでしょう。

「汚れを洗う機械」自体も汚れてしまうことを認識し、きちんとメンテナンスをしなければならないですね。

 

今回の事例:乾きが悪い原因

ヒートポンプユニットフィンの汚れ

わが家のというか、ほとんどのご家庭で、今回の洗濯物の乾きが悪い原因は、きっと熱交換器フィンの汚れみたいです。

実際に、プロに内部を見せてもらうと衝撃!

洗浄部分の黒カビなどもそうですが、一度も掃除をしたことのないフィンには、びっしりといかにも頑固そうな汚れがこびりついていました。

ドラム式洗濯乾燥機クリーニング前

これが乾きづらい原因だったのね
かめ妻

ヒートポンプユニット前のフィルターは、洗濯機の使用ごとに必ず毎回掃除をしているのですが、その奥の汚れは天板を外さないとできません。

かなりの数のネジがついていることで紛失したり、フィンはデリケートな構造のため、清掃中に傷めてしまったりと、素人にはリスクの高い清掃内容です。

長男
プロにお任せしないと故障しかねないね
ちなみに僕たちのおうちはPanasonic製品を愛用中
双子

 

プロクリーニングを依頼から作業完了までの流れ

私は着物の着付けサービスなどでも利用した、【くらしのマーケット】を利用したので、そちらの内容を紹介します。


  • 依頼先を選ぶ

    くらしのマーケットにはたくさんの業者さんが登録されているので、その中からお好みの依頼先を選択していきます。

    洗濯乾燥機クリーニングは初めての依頼だったので、口コミを見ながら、対象エリアの依頼先を絞ります。

    かめ妻
    評価のランクや経験値の両方を見て決めたわよ

  • 依頼先へコンタクト

    良さそうな依頼先が見つかったら、依頼内容や希望内容をお伝えし、コンタクトを取ります。

    相手がもっと詳しく聞きたい内容をヒアリングしてくるので、それに回答して複数回メッセージのやり取りを行います。

    型番や外観(置かれている環境)などを聞かれたよ
    長男
    双子
    写真も何枚か送ったよね

    ヒアリング内容には、訪問日程も含まれるので、お互いの希望を調整しつつ日時を決めていきます。


  • 当日

    クリーニング当日は必ず立ち合いが必要になります。

    私は不在で、家族に立ち合いを頼んだのですが、依頼先の方には予め清掃前後の写真を送ってもらえるように依頼しておきました。

    どのくらい汚れているか確認したかったのよね
    かめ妻

    清掃が完了したら、洗濯機の動作確認をして完了です。

    長男
    今回はクレジットの事前決済を利用したよ

支払い方法は異なるけど、詳しい流れはこちらの記事も参考にしてね
双子
くらしのマーケットで七五三の出張着付けを依頼
時短で安い!くらしのマーケットで七五三の出張着付けを依頼|レビュー

続きを見る

 

クリーニングの効果ビフォーアフター

  • 乾く+乾燥時間が1時間以上も短縮

今回のお悩みの乾きの悪さは、見事一発で直りました。

さきほどお見せしたフィンへの汚れが一掃されて、ご覧の通り蘇りました~

ドラム式洗濯乾燥機クリーニング後のフィン

今までは、乾燥までに4時間半くらいかかっており、終了しても「なんだか若干湿っているな…」という感じでしたが、ふんわりしっかり乾いてくれました。

しかも、乾燥時間が今までと比較して、1時間以上も短縮!

乾きが悪いせいで、毎回追加で乾燥にかけられていたのですが、今では洗濯から乾燥まで約3時間で完了します。

乾燥にかかる電力はいくらくらいか正確にはわかりませんが、結構高そうですし、塵も積もれば山となる。

わが家は小さい子も多く、平日は平均1回、休日は3回くらいフル稼働しているので、年間で考えても電気代の節約に寄与しているのではないかと考えています。

乾ききっていない洗濯物は嫌な臭いの原因や雑菌も繁殖してしまうので、そういったストレスからも解放されました。

かめ妻
時短と節約、ストレスフリーと嬉しいことだらけ

 

清潔な洗濯乾燥機は時短と節約にもなる

いかがだったでしょうか。

今回は、ドラム式洗濯乾燥機のクリーニングをプロに依頼することで、自分では目に見えない・手の届かない汚れを除去。

おかげで、1年間も無駄に手間暇をかけていたことから解放され、快適な洗濯ライフを手に入れることができました。

洗濯機を衛生的に保つことは、家族の健康にもつながるので、定期的なメンテナンスを検討したいですね。

この体験談から、わが家の場合は、今後少なくとも3年に1回はクリーニングを依頼しようと感じました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

 

よろしければ、運営のこちらにも遊びに来てくださいね~

最近復活
\アメブロで日常をサクッと紹介/
さやの|三兄弟との暮らし
アメブロさやの三兄弟との暮らし

更新頻度低め
\リアル感満載のYoutube/
さやの 三兄弟との暮らし

 

かめ妻おすすめの関連記事

たくさんの記事を閲覧いただけるとブログ更新の励みになります!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かめ妻

40代前半。1歳11か月差の長男+双子男児の3兄弟ママ。時短勤務会社員。 3兄弟の妊娠出産から育児にまつわる体験談を中心に、子育て中の方やワーママ向けにて情報を発信中。企業内でグローバル関連・英語研修などを多数企画。 日本語・フランス語・英語のマルチリンガル教育|シーナ式ネントレ|おうち知育|ブログ・YouTube|基本ポンコツなので、すべてゆるっとだらっとやっています。私の経験がどなたかのお役に立てれば幸いです。Merci♡

-暮らしに役立つサービス
-, , , , , ,