- おむつはいつ外れるの?
- みんなのトイトレ開始時期が知りたい
- おむつ卒業の体験談を聞きたい
- 現在、絶賛トイトレ中
三兄弟を手塩にかけて育児中の私ですが、トイトレは長男のときも双子の時も悩みました。
わが家の下2人は一卵性の双子ですが、育児というものは本当に個人差があり、一筋縄ではいきません。
そこで今回は、三兄弟のトイトレを完了した私が、開始から卒業まで、三人のおむつ卒業話を実体験を織り交ぜて紹介します。
双子でもちょっとした個人差があったので、同時期に始めた双子と長男の3人のトイトレ体験談を通じて、みなさんにエールを送ることができればと思います。
かめ妻家のトイレトレーニング方針
- 無理しない、焦らない
- 当面の目標は3歳頃
まず、トイトレを始める前に大まかな方向性を決めると良いかなと思います。
わが家はなんでもゆるっとやっているので、トイトレもマイペースに、できるだけ子供も私もストレスが少ないことを優先に行いました。
そして行ったんの目標期日は、3歳中に外れたらいいかなと思い、余裕をもってスタートをきりました。
長男のケース:3歳4か月で外れる
- 2歳7か月で開始⇒中断
- 3歳4か月ごろに再挑戦
- 再挑戦からはすんなり
長男は初めての子育てということで、身近にいる保育園のママ友や妹に聞きながらトイトレをスタート。
2歳7か月でトイトレ開始
みなさん、おおよそ2歳の夏に行うことが多いようで、長男も周りのお友達に合わせて2歳になった初めての初夏、彼の2歳7か月ごろにトイトレをスタートしました。
トイトレグッズもいろいろあるのですが、参考までに、わが家で購入したものはこちらの記事にまとめています☟
【2~3歳】おむつ卒業までは意外と早い?トイトレを成功に導くグッズ5つ紹介
続きを見る
トイトレの最初にやったことは、絵本での読み聞かせやトイレに連れて行くことです。
トイレという場所を怖がったり、嫌がったりする子もいるようですが、長男はすんなりついてきてくれました。
最初からパンツに履き替えてやることも検討しましたが、お漏らししたときの後処理などを考えると負担が大きく、個人的にはいろいろとストレスになりそうなので、やめました。
そこからは、トイレに座ってみることを中心に、声掛けをしたりして、様子をみながらトイレに行く日々が続く…
この頃、同じ保育園に通っているママ友から、お子さんが数日でトイトレが完了したと聞いて若干焦りましたが、焦りは禁物。
続けてみるも、思うようにタイミングが上手くいかずに、長男も大変そうでしたし、私もストレスが溜まりそうだったので、思い切って中断することにしました。
ここからは声掛けや絵本の読み聞かせを中心に、行きたくなったら声をかけてねと自分にも気軽な感じでゆるく継続していました。
3歳4か月ごろにトイトレ再挑戦
ちょうなんが3歳4か月になる頃、それは、ちょうど彼が年少を迎える直前の頃。
初めて、トイレで用を足すことに成功しました!
そこからはトントン拍子にトイトレが進み、GWを迎えるころには自信をもってパンツで過ごせるようになり、おむつを完全に外しました。
初めて成功してからも、私が「もしお漏らしをしたら」と心配で履かせていたおむつでしたが、失敗自体は本当に数えるほど。
おむつを1か月履かせていたのも、長男ではなく完全に私の心配や手間を緩和するための措置であり、おむつ卒業自体は年少になった4月には完了していたというのが現実でした。
ここで私が思ったのは、「時期がくれば、すっとおむつは外れるんだ」ということでした。
私もですが、朝は特に時間がないので、共働き家庭の場合は、無理せず、お子さんが嫌でなければおむつのままトレーニングしてもよいのではないかということです。
もちろん、おむつなしの方が早く外れる可能性もありますが、お子様の特性やご家庭の事情に合わせて、3歳前後に外れれば遅すぎるということはないのではないでしょうか。
個人的には、トイトレに関して怒ったり、厳しく注意することは全くなかったと言える自信があります!
次男のケース:3歳10か月で外れる
- とっかかりは早かった
- 保育園と家との違い
- 大好きな新幹線グッズで一気に完了
長男の経験があるため、あまり不安になり過ぎずスタートできたのが双子のトイトレ。
また、二人目以降ということで、あまり手をかけてあげられていない実態も重なり、結果的にマイペースに進めることができました。
とっかかりは早かった双子のトイトレ
双子も2歳の夏にトイトレを意識し始め、トイレに座らせたり、絵本を読んだりしながらスタートしました。
次男も三男もとっかかりは比較的早く、トイレに座ることは抵抗なく行っていましたが、そこからはなかなか進まずでした。
そうこうする間に冬が来たので、寒さが和らいできた頃に、再びゆるーく再開することに。
保育園と園との違い
保育園と園とで方針が異なると、子供達も混乱するので、保育園にトイトレ再開をお知らせしました。
保育園では、朝のお散歩後やお昼ご飯前後に声掛けをしていただき、トイレに誘っていただけていたようです。
おうちでは朝に余裕がなかったので、帰宅後や寝る前を中心にトイレに誘うことを習慣化。
ところが、おうちではトイレには行ってくれることもあるけれど、パンツはかたくなに拒否したり、トイレもいかないと言ったりと、結構おむつに頼るシーンが多かったです。
一方、保育園での様子を聞くと、先生が声掛けしたタイミングでは一緒にトイレに行ったりできているようでした。
先生とは、おそらく園児のみんなが行くので、一緒に行きやすい(抵抗感がない)のではないかということで、家と園では様子も異なるんだなぁなんて感じていました。
大好きな新幹線グッズで一気に完了
そんな感じで年少になってもゆるーく取り組んでいたトイトレですが、家でも比較的トイレには行ってくれるようになったので、ここは一気に終わらせたいと双子にパンツ選びをお願いしました。
次男は電車や新幹線が大好きなので、新幹線のパンツの画像を見せながら、トイトレの意欲を掻き立ててみました。
実際に新幹線パンツが届き、履いてみると、次男は相当やる気になっており、そこから翌日にはトイレに行ったり、自分でパンツを履くようになりました。
今までも園でしっかりトイレ後におむつでの履き替えを自主的に行えるようサポートを受けていたので、パンツの着脱はお手の物でした。
そんなこんなで、あのゆっくりした進み具合は何だったのだろうかというくらい、あっけなくパンツを履きだしてから翌日にはおむつを卒業できました。
マイペースに進めて一番良かった点は、おむつからパンツになった際に、お漏らしをすることがほぼなかったことです。
こちらは私のストレスをかなり軽減できたので、無理やりパンツに変更してお漏らしの処理を頑張るより、個人的には良かったのかなと思っています。
三男のケース:3歳11か月で外れる
- 一番マイペースだった三男
- 失敗してもいいことを伝える
- 数回の失敗を乗り越えて無事卒業
残るは三男。双子なので、次男と同じタイミングでほぼ全ての工程を実施していましたが、やはり個人差がでました。
一番マイペースだった三男
三男は基本的にのみこみが早く、何でもとっかかりが早かったりするのですが、おむつ卒業についてはそうではありませんでした。
次男の刺激もそれなりにあり、意識はしていた感じでしたが、次男が卒業した後でも、なんだかもじもじしていました。
失敗してもいいことを伝える
おむつからなかなかパンツに変えてくれない三男に「どうしてパンツ履かないのか?」と聞いてみたことがありました。
すると三男は「失敗することが嫌なの、パンツ嫌なの」と答えました。
これは私としては予想外の答えで、彼としてはパンツ自体が嫌というよりも、失敗すること・お漏らしをすることに抵抗感があるようでした。
失敗することは悪くない、大丈夫と伝えると、三男は安心したのか、パンツを履いてくれるようになりました。
こんなに小さいのに、失敗することを恐れていることや、もしかしたら私がそう思わせていたのかもしれないと思い、三男からはいろいろと学ばせてもらいました。
三男は、他の二人と比較して慎重な性格で、いい子であろうとすることもあるので、同じような性格の子には安心してトイトレに励めるように、最初に「失敗してもいい」と伝えてあげるといいかもしれません。
数回の失敗を乗り越えて無事卒業
三男は、自分でも失敗することがわかっていたのか、何度かおもらしをすることはありましたが、数回の失敗でおむつを卒業できるレベルに達してくれました。
完璧に卒業の太鼓判を押せる状況ではありませんでしたが、自分からパンツに履き替えてくれたり頑張っていました。
その後、次男から遅れること2週間ほどで、三男も無事おむつを卒業することができました。
3歳でおむつが外れた三兄弟!マイペースでOK
いかがだったでしょうか。
今回はわが家の三兄弟がおむつ卒業するまでの詳細をお伝えしました。
育児に個人差はつきものですが、3歳代でトイトレが完了するのであれば、大成功なのではないでしょうか。
早く卒業できるに越したことはありませんが、子供の自己効力感を得ながら、大人もストレス少なくできるのが一番だと思っています。
子供達の成功も失敗も楽しみながら、日々成長する姿を記憶に刻んでいけるといいですね。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
よろしければ、運営のこちらにも遊びに来てくださいね~
最近復活
\アメブロで日常をサクッと紹介/
さやの|三兄弟との暮らし
更新頻度低め
\リアル感満載のYoutube/
さやの 三兄弟との暮らし
かめ妻おすすめの関連記事
たくさんの記事を閲覧いただけるとブログ更新の励みになります!
- トイトレグッズでわが家が実際に購入したものリストを紹介
【2~3歳】おむつ卒業までは意外と早い?トイトレを成功に導くグッズ5つ紹介 - トイトレ後の七五三着物でトイレに困る?かもしれない
【七五三】5歳男の子の袴でトイレはどうする?選ぶべき袴と対処法|体験談 - トイトレを卒業した後の嬉しい悲鳴!卒業の日は突然やって来る(アメブロ)
【成長の記録】卒業ラッシュ!ついに双子がおむつ卒業♡夜はまだ継続中 - アメブロ人気記事♪チャイルドロックを卒業するときのお悩み
【育児ハック】簡単!チャイルドロックの両面テープを上手にはがす方法と手順 - わんぱく三兄弟がやらかしました!火災保険の活用方法
【体験談】子供が賃貸の壁紙クロスを破った傷つけた!火災保険で補償される?