-
【2021年】つみたてNISA4Q運用実績公開|運用歴24か月目
2022/1/26
2021年も終了したので、恒例のつみたてNISA運用実績の振り返りをしたいと思います。 かめ妻ようやく丸2年の運用よ さて今回は、2020~2021年の2年間、毎月コツコツと、年間約40万円ほどをつみ ...
-
【2021年】つみたてNISA3Q運用実績公開|運用歴21か月目
2022/1/29
2021年も残り3か月になりました。 弱小個人投資家ですが、総裁選後の10月に行われるであろう衆院選も注目ですね。 さて、私は2020年より、NISAからつみたてNISAに変更し、老後資金形成をスター ...
-
暴落に強い!長期積立分散投資の力と一喜一憂せずに積み立てる唯一の方法
2021/8/2
長男投資初心者だけど、どういう風に投資したらいいのかな? 今回はそんなお悩みにおこたえする投資スタイルについて紹介します。 私は今でこそ短期・中期・長期投資のいずれもやっていますが、おすすめはやはり長 ...
-
SBI証券に投信クレジットカード積立が登場!つみたてNISAにも対応の三井住友カード
2022/1/29
あなたは資産運用をしていますか?すでにしている方はどのようにしていますか? 楽天証券に続き、あのSBI証券でもついにクレジットカードで投信積立ができるようになりました。 これから投資を始めたい方や、資 ...
-
【2021年】つみたてNISA上半期運用実績公開|運用歴18か月目
2021/7/30
2021年も折り返し地点になりました。ありがち過ぎるセリフですが、早いですね。 私は2020年より、NISAからつみたてNISAに変更し、老後資金形成をスタートしています。 この記事では、これからつみ ...
-
【2023年まで】まだ間に合うジュニアNISA|おすすめの証券会社や購入銘柄
2022/3/14
みなさんは【ジュニアNISA口座】を開設していますか? わが家では、2020年の長男用ジュニアNISA口座開設に続いて、2021年には双子用ジュニアNISA口座を開設しました。 ただ、このジュニアNI ...
-
NISAとつみたてNISA|どちらがおすすめ?両方使ってみた感想
2022/2/24
2019年の「老後資金2,000万円問題」以降、資産形成の大切さを認識し、NISA制度に興味を持つ方が増えてきたようです。 NISA制度を活用するにあたっての悩みごとに「一般NISAとつみたてNISA ...
-
年間貯蓄額500万円|共働き5人家族|貯蓄の目的目標設定と運用方法
2021/7/30
みなさんは貯金をはじめとした何らかの貯蓄をしてらっしゃいますか? おそらく多くの方が"Yes"とお答えされると思います。 では、その貯蓄は「何のために」されていますか? また、その貯蓄を「どのように増 ...
-
【2020年】つみたてNISA年間運用実績公開|運用歴12か月目
みなさんはどのよう資産形成しようと思っていますか? 私は2020年より、NISAからつみたてNISAに変更し、老後資金形成をスタートしました。 この記事では、これからつみたてNISAを始めてみたい方、 ...
-
共働き夫婦の家計管理は誰がする?方法は?我が家のケースをご紹介
結婚するにあたって夫婦で話し合っておきたい大切なことの一つにお金のことがありますよね。 本当は結婚のタイミングで話し合っておきたかったお金の話。 でも、私はずるずると後回しにしてしまい、長らくもやもや ...